世界(こころ③心象表現)
- 2022/02/24
- 10:13
世界(こころ③心象表現)ひとが眼にする世界なる広範囲にわたる光彩現象は眼に始まる外界感知システムが捉え得た視覚映像心象表現眼前に繰り広げられる光景の全表面がまずは心象表現であることに疑問を挟む余地は無さそうだもちろん外界実在が在ってという大前提の下での展開であることは当然のこととして世界なる厖大なパノラマは外界から発信される電磁波流とそれを受信した人とのコラボに成る一大シンフォニーと言えるだろう...
世界(こころ②溶融現象)
- 2022/01/28
- 09:46
世界(こころ②溶融現象)世界は外界なる物象次元とこころなる心象次元の溶融現象そこに輝く広大な光景は外界からひとの眼に投射された電磁波流に対しての個々人の視覚反応であり人間種族特有の視覚システムによって変換された視界とも呼ぶ広大な視覚表現心象風景なのだ視覚現象は本来ひと一人ひとりが個々に体験する個人現象であるのだけれど誰にでも起こり得る酷似体験性を有していることから普遍現象と見做されさらには体験の...
世界(こころ①舞台)
- 2021/12/24
- 12:00
世界(こころ①舞台)真昼世界は第一義的にはこころの場でもありさまざまな心象の繰り広げられる舞台でもあるのだろうか眼前に視える世界なる光景はその全面にわたり光彩に溢れ輝いているそれら色光の全ては外界からひとの視覚システムに投射された電磁波流を人間流自分流に翻訳し直した表現とも解されるのだが視界全面から投射される無限の電磁波流を同時に翻訳処理してしまう奇蹟的能力が自身に具わっているなどひと自分の意識...
言葉(想念)
- 2021/11/30
- 09:12
言葉(想念)現在ひとなる生命体の個体数は75億人を超えるとか膨大な人数を数えるのだが同一種族ということで誰もが相似た形態相似た心意を有している生命一般は個体として生を享け個体として生存活動を営んでいるひとは進化の途上個々の活動による個別生存ではなく集団活動による共同生存の途を択んでほぼ順調に繁栄の道を歩み続け遂には現在のグローバル社会を形成するに至っている言葉はひとたち相互の意思疎通の手立て必須...
顔(スクリーン)
- 2021/10/31
- 09:37
顔(スクリーン)ひとは顔を中心に衣服を身に纏った人物像としてそれぞれのこころの裡に一応は完結しているかのようだひとは互いをそのような人物像を以って一の人間として認め合い自分自身についてもそのような漠たるイメージで現在の理解としているひとはそれぞれのこころに漠然と描かれるそうした姿を自分像他人像として通用させているのだひとは自分自己存在の全体的実在性について直感的に確信していてからだなる物象次元の...